2015年03月16日

蜻蛉荘【伊東で一泊3500円(税込)、味のあるおばあちゃんが対応】

IMG_6631.JPG

静岡の伊東に行ってきたのですが、素泊まりで3500円(税込み)という蜻蛉荘(とんぼそう)に泊まってきました。この宿泊価格は伊東では最安ランクですよね。ただし、バストイレなし。駐車場無料。大浴場というか小浴場はあるんだけど温泉はなし。シャワーのみ。昔は温泉が通じていたとの話。

温泉に関しては周囲に七福神の湯があるので、湯めぐりするのもいいかも。せっかく伊東にきたんだからホテルで温泉に入りたいという人は、伊東園ホテル別館をおすすめしますよ。素泊まりで3800円(税抜き)。しかも系列店の温泉に入り放題だからどれだけ温泉天国なんだ?という話。

IMG_6655.JPG

場所は、伊東駅を右折し、コンビ二真正面にある細い道を線路を渡り、上がった先にあります。安いカーナビだったので滅茶苦茶な場所に案内されて苦労しました・・・。


IMG_6684.JPG

IMG_6688.JPG

ホテル周辺がいろいろ散らかっているのが不安・・・。


続きを読む
posted by 珍スポット at 01:47| 静岡【伊東市】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月12日

伊東ステーションホテル【部屋のシャワーから温泉が湧き出る?!一泊5,400円 〜】

IMG_6658.JPG

伊東の激安ホテルに宿泊したついでに伊東駅の周囲を散策していたら、伊東ステーションホテルに直面。このホテルってば、伊東駅徒歩1分のビジネスホテルならびに、シャワーから温泉が出る事で以前から注目していたのよね。なんで蛇口からではなくシャワーから? と不思議に思っていた。

年中固定料金、個室シングル一泊税込 5,400円 〜。というのも素泊まり料金としては、微妙な高値だったので、二の足踏んでいた。伊東駅徒歩1分のビジネスホテルという触れ込みですが、実際に来てみたら・・・。


IMG_6659.JPG

伊東ステーションホテルの真向かいから伊東駅を見た図。多分3分かかるんではないかと・・・。



続きを読む
posted by 珍スポット at 05:41| 静岡【伊東市】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月30日

伊東園ホテル別館【一泊朝食付き4300円。観光ホテルなのに、ビジホより安い!】




大きな地図で見る

伊東園ホテルの別館が7800円⇒6800円に値下げされたのを聞いて、宿泊を検討しました。素泊まりで3800円、一泊朝食付きで4300円、一泊2食付で6800円。このホテルは、伊東園ホテル本館のスグそばにあり、本館に宿泊した経験上、まわりが飲食店やファミレスだらけなのを知っているので夕食はどうにでもなる。とりあえず朝食付き4300円コースを選択しました。夕食があるだけで2500円跳ね上がるんですもん。このホテルの夕食に2500円かける価値があるか迷いました。

このホテルって、評判があまりよくないみたいで、施設が古いとか料理の質が悪いとか、クチコミを聞いていたので、かなり躊躇したのですが、でもやっぱり・・・。モノは試。男は度胸ということで、急遽、宿泊日当日夕食もいただくことに。アルコール飲み放題の誘惑が強かったもので^^ 当日のプラン変更も可なのは好印象です。

IMG_1141.JPG


全体的に小さいホテルという印象ですね。別館とはいいつつ、本館のホテルとは別のホテルです。温泉は、本館、別館、松川館それぞれの温泉を使い放題なのですが、別館だけ1000円宿泊料金が安い。温泉目的なら、別館に泊まるのがいいかも。でも、料理は本館のほうが品数が豊富で上なので、迷うところ。松川館にはまだ行ってないから料理の内容はわかりませんが。


IMG_1142.JPG


チェックインを済ませホテル内の温泉へ。このホテル、温泉の泉質がいいそうなんですが、他とそうは変わらない感じがしました。サウナが付いているのはいいですね。いい汗かきましたよ。


IMG_1165.JPG


館内を散策。クチコミからある程度覚悟していたんですが、思った以上に綺麗でした。

IMG_1145.JPG

1人部屋の洋間なのですが、温泉の近くで声が響いてきますね。窓の外は殺風景な館内風景。テレビがブラウン管でアナログ放送。アナログ放送の場合、ブラウン管がかえってよかったりします。地デジテレビだと、アナログ放送は明らかに画像が悪いですから。

IMG_1147.JPG


ゲームセンターといっても客室1つをぶちぬいた程度の広さしかありません。

IMG_1148.JPG


IMG_1154.JPG


漫画施設。って余りにも適当に放置されているので怒りが。昔の漫画をブックオフで大量購入したか何かでしょう。こりゃ実用できないし、暖房が足りないので寒くてしょうがない。ホテル案内の漫画アイコン増やす為の血の通ってない行為ですわこれ。漫画があると思って、漫画を期待して来ると、思いっきり肩透かしを食らうので注意。伊東園ホテルグループってやつは・・・。

IMG_1149.JPG


卓球ができます。
IMG_1150.JPG


囲碁とマージャンがプレイ可能。


IMG_1153.JPG


伊東園ホテル別館は海のすぐ近くにあるので、海を散策するのもいいですね。

さて夕食。
IMG_1155.JPG


IMG_1157.JPG


IMG_1159.JPG


カニの食い放題が実施されていたのですが、カニ専門の人がいて、複数取りずらい。少量提供ですぐなくなる。補充はかなり遅い。意図的にそうしているんだろうけど、宿泊客の大半が苛立ちを感じているようで、物凄く不評でした。遅くに提供され、即効でなくなる(笑)。あれじゃ、1度もカニにありつけない客もいたでしょうね。デカイならわかるけど、あんなに小さなカニを食うのにこんなに不自由するホテル見たの初めてだわ・・・。カニ狙いなら、客席は、カニの見える場所がいいかも。

IMG_1158.JPG


IMG_1160.JPG


もつ煮とうどん、そばが美味しい。冷凍チンとか、揚げ物主体。
まぁ、思ったとおり夕食バイキングはたいしたことないですね。おでんがあったんだけど、牛筋がないとか、高そうな食材がないとか、かつおのたたきもなんか鮮度悪そうだし。

IMG_1161.JPG


伊東園グループは、ご飯は中国産を使っているとか噂になっていたんですがね。ホテルによって、まずい米は確かにまずかったんだけど、ここは国内産を使っているとの事。中国産の心配はいらないみたいです。


IMG_1163.JPG


まぁ、食事の文句があろうが、アルコール飲み放題が全て打ち消してくれるわ。あれ?ワインが見当たらない・・・。経費削減なんでしょうな。


IMG_1167.JPG


IMG_1168.JPG


朝は5:00からなんだけど、それよりも早くに温泉が開いていたわ。時間よりも早く入ると誰もいない。貸しきり温泉みたいで、気分がいいわ。

さて朝食。予想通り品数が少ない。ソーセージの質も高くないし、わざわざ割られている。ただ、干物はいいですね。これを中心に朝食を美味しくいただきました。

IMG_1171.JPG


IMG_1173.JPG


伊東園ホテル別館ですが、海の幸が殆どでないし、揚げ物が多い典型的な伊東園ホテルバイキングですね。この付近に宿泊する場合、料理の質を臨むなら、伊東園ホテル本館がおすすめですよ。今までそうだったんでしょうが、本館と別館に料理の差異が生じていたんでしょうな。それが別館の値下げによって、価格相応の料理になったと。酒が飲めない人は、素泊まりか、一泊朝食付きをおすすめします。朝食が付いて伊東で4300円と言うのを考えれば、観光ホテルでは激安と言えるのではないでしょうか?





静岡県伊東市寿町2-4


大きな地図で見る

伊東園ホテルグループ一覧⇒こちら
posted by 珍スポット at 08:38| 静岡【伊東市】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする