2015年06月15日

東明館【人気餃子チェーン店「ぎょうざの満州」が運営する温泉ホテル。1泊朝食付き5900円(税込)】

IMG_9302.JPG


伊東園ホテル尾瀬老神山楽荘に宿泊したついでに人気餃子チェーン店「ぎょうざの満州」が運営する温泉旅館、東明館に行って来ました。日帰り温泉とホテル内のぎょうざの満州が目的。ホテルの外観は飾りっ毛がないシンプルなつくり。日帰り温泉は600円。宿泊は、1泊朝食付き5900円(税込)。


IMG_9301.JPG

ホテルを横から見ると、何処となくラーメン屋が入っていそうな感じ。入っているんだけど(笑)。

IMG_9303.JPG

日帰り温泉600円なり。店内食堂ってラーメン380円って安っ!定価そのものの価格に乾杯!といったところ。

IMG_9304.JPG

入ってみまひょ。


続きを読む


posted by 珍スポット at 21:03| 群馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月09日

法師温泉 長寿館【タオル禁止の混浴露天風呂1000円なり。テルマエロマエUに登場】

IMG_9222.JPG

テルマエロマエUに登場した温泉で有名な法師温泉 長寿館という旅館に宿泊しようと調べたらセレブ価格で断念したんだけど、日帰り温泉が1000円というのを知って、行って来ました。

長寿館には国有形文化財に指定されている「法師乃湯」をはじめ「玉城乃湯」・「長寿乃湯」があるんだけど、日帰りだと男性は、男女混浴の「法師乃湯」だけが利用可能。女性は「法師乃湯」と女性専用の温泉が利用できるとのこと。日帰りは、基本的には水曜日定休。受付時間10:30〜13:30(利用は14:00まで)。混雑時には時間内でも受付が終了することがあるそうな。


IMG_9221.JPG

歴史を感じさせる建物ですな。

続きを読む
posted by 珍スポット at 12:59| 群馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月20日

ホテルSL【SL D51に乗車体験できる群馬県川場村のホテル】

IMG_8282.JPG


変なホテルに泊まるのが趣味なので、ゴールデンウィーク期間、「SL D51に乗車体験できる群馬県川場村のホテルSLに宿泊しようとしたら予約失敗して断念。まあ、それならと、日帰りバイキングランチを体験しようと訪れましたわ。バイキング馬鹿一代だし(笑)。


IMG_8283.JPG



続きを読む
posted by 珍スポット at 20:06| 群馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月04日

前橋ロングサンドホテル【格安!一泊3100円(税込)に宿泊】

frr 043.JPG

群馬県の前橋、高崎って激安ホテルが密集しているんだけど、なかでも比較的予約を取りやすいホテル前橋ロングサンドホテルに泊まってきましたわ。土曜日宿泊でも3100円。税抜きなら2980円なんだけど、

frr 039.JPG

税抜き価格で宣伝するのって反則っぽい気が・・・。まあいいかどのみち格安なのだから。

frr 041.JPG

早めにチェックインしようと交渉したが、2日分の料金を取られると言われて断念。交渉しだいで午前中にチェックインとかたまにするけど、数時間早くチェックインする云々でこういう言い方はないだろうなと・・。




続きを読む
posted by 珍スポット at 06:07| 群馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月11日

伊香保温泉 ホテル金太夫【貸切温泉が凄い!一泊2食+酒7800円(税抜)伊東園グループ】

IMG_2352.JPG

伊東園グループの1000円割引券があったので、割引券が利用可能な伊東園グループのホテル金太夫に宿泊してきました。場所は以前、宿泊した同じ伊東園グループの伊香保グランドホテルの近くにあります。口コミを見てあまり期待してなかったんだけど、施設内はそこそこという感じ。

IMG_2359.JPG

早めにチェックインして屋上にある露天風呂に直行。

IMG_2355.JPG

内風呂ともう1つ露天風呂があります。

IMG_2356.JPG

高台にホテルが建っているので、見晴らしがいいわ。それとこの温泉濁っている。なかなかいいわ。

IMG_2361.JPG

で、ホテル下層にある温泉。ローマ風呂のような装飾で雰囲気あるわぁ。ジャグジーまである。サウナがあればなおいいんだけど・・・。

IMG_2362.JPG

IMG_2366.JPG

宿泊した部屋。普通の洋室ですな。

IMG_2367.JPG
ユニットバスも掃除が行き届いている。

IMG_2386.JPG

冷蔵庫を覗くとお菓子が。こういう配慮ってありがたいですよね。伊東園ホテルは、たまにこういうサプライズがあります。

ホテル内を探索しましょう。

IMG_2385.JPG

ロビーにはトラの剥製。


IMG_2382.JPG

このホテルはかなりの歴史と知名度があるようで、その歴史が写真展示されています。

IMG_2369.JPG

マージャン施設。

IMG_2371.JPG

IMG_2372.JPG

そこそこ大きなゲームセンターなんだけど、置かれているゲーム機が80年代のものばかり。触手が伸びない感じですな。案の定誰もいないし、1Fのゲームセンターの場所は、2Fのビニールカーテンを隔てた先を下る必要があるので、場所を見つけるのが大変かも?

伊東園のパンフレットに漫画のアイコンがあったので、ホテル内を探し回ったんだけど漫画がみつからず・・・・。受付に聞くと、撤去したとの事。っておい。これで2連続目だぞ・・・。適当な漫画が置いてあるのも嫌だけど、漫画があると期待させといて漫画がないのも嫌なわけで。このホテルグループの漫画に対する意識の低さに意気消沈してしまいました。

IMG_2376.JPG

受付の近くにはカキ氷のサービスがあって、セルフサービスで作る形式。

IMG_2378.JPG

無料のカラオケルーム。

IMG_2388.JPG

このホテルの最大の売りは無料の貸切風呂ですね。数多く用意されていて予約が取れないということもなさそうです。

IMG_2394.JPG

IMG_2396.JPG

IMG_2400.JPG

IMG_2391.JPG

無料の貸切風呂がある施設の先には伊香保名物の石段があります。

IMG_2408.JPG

IMG_2409.JPG

IMG_2429.JPG

石段の上には伊香保神社があります。

IMG_2436.JPG

IMG_2448.JPG

5時になるとシャボン玉が噴出し石段を彩ります。たぶん期間限定ですな。


IMG_2410.JPG

金太夫の目の前には老舗の横手館があります。部屋の外の景色って、横手館だったりするけど、このホテルの建築は上品で一見の価値ありですな。



IMG_2461.JPG

さて夕食。1番乗りだったうえ、平日なので争奪戦とも無縁。席も半分埋まらず快適な夕食バイキングでした。

IMG_2458.JPG

IMG_2454.JPG

このチョコレートタワーってば伊東園ホテルグループで初めて目にする。

IMG_2455.JPG

やっぱ酒の飲み放題ですなぁ^^このために伊東園めぐりをしているといっても過言じゃないわ。

IMG_2459.JPG

しゃぶしゃぶフェアやっているそうで、しゃぶしゃぶが食い放題。にしても、お湯を通したら通したで肉が硬すぎなのが残念。あまり良い肉使ってないのかなぁ。たこのしゃぶしゃぶもありました。

IMG_2465.JPG

翌朝6:00から男女入れ替えの温泉に入れるんだけど。前日女風呂だった温泉に行って閉口。なんだこの温泉は?!今まで利用した伊東園ホテルの中で一番汚い・・・。掃除もろくにしていないし、中央にある温泉に浸かるのも勇気がいる。貸し切り温泉のクオリティーの高さと前日の男性温泉とのギャップに驚いたわ・・・。こりゃ口コミで温泉の評判がよろしくない。特に女性からの評判がよくないというのも納得。温泉も良い部分が多々あるんだけど、この温泉で大きな損をしていますな金太夫という感じ。とりあえず、1Fにある温泉は近寄らないほうが吉だと思いますよ。

IMG_2466.JPG


IMG_2469.JPG

さて朝食。彩り丼フェアをやっている関係上、朝食が豪華ですな。刺身とかをご飯の上にぶっ掛ければ海鮮丼のできあがりです。もうこれでおなかいっぱいという感じ。ドリンクバーも開放されていて飲み物にも不自由しない。ハムやソーセージも上質な部類のものがだされているし、朝食としては満足ですな。

総論:しゃぶしゃぶフェアをやっていなかったのを知らなかったんですが、伊東園グループってば夕食バイキングの料理に冷えたしゃぶしゃぶがよく出るんですよね。そっちのほうが肉がやわらかいから、できれば冷えたしゃぶしゃぶも出して欲しかった。

温泉に関しては泉質はいいと思います。地雷みたいな1Fの温泉を避けて、貸切露天風呂、即日男性用の温泉施設を利用すれば、温泉旅館として気持ちの良いメモリアルが残ると思います。金太夫がある伊香保のここらへんって、急勾配の道だらけで散歩に不向きなんだけど、石段を上下するだけで旅行気分を満喫できる手軽さがありますね。




群馬県渋川市伊香保町19



伊藤園ホテルグループ宿泊レポート⇒こちら
ラベル:金太夫 口コミ
posted by 珍スポット at 10:18| 群馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月01日

日本最古の温泉建築・四万温泉積善館 千と千尋の神隠しのモデルとも




四万温泉行ってきたんですがね。泊まったホテルとは別の場所にあるホテル。こっちがメインの温泉場なんでしょうな。元禄4年に建てられ、日本最古の湯宿建築と伝えられる『積善館本館』は、宿泊料金もリーズナブルです。

四万温泉積善館は日本最古の温泉建築といわれる。千と-千尋の神隠しのモデルのひとつとも。



posted by 珍スポット at 22:09| 群馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月31日

伊東園ホテル四万【驚愕!押入れがトイレに!?漫画が自室で読み放題ホテル】

IMG_1757.JPG

消費税の増税に合わせて伊藤園ホテルグループも値上げするんだけど、その前に是非とも泊まっておきたかった群馬のホテルがありました。その名は、伊東園ホテル四万。ここ最安価格6800円で一泊2食+アルコール飲み放題の格安な宿なのよね。伊東園の場合1人で宿泊しても複数で宿泊しても価格的な差別を受ける事がなくていいわ。値上げ後は2食付8424円になります。6800円に相当するプランはもっと安いと思います。

ちなみに、無料の送迎バスサービスというのがあって、そのサービスを利用しようとして、各所の伊東園ホテルグループのホテルに電話してもすでに埋まっている状態。この無料送迎サービスを利用して、1泊2食+アルコール飲み放題の老神ホテルを利用した場合、おおるりグループも霞むような激安が実現しちゃうんですよね。安すぎて怖いぐらい。でも、バスは予約が取りずらいし、やろうと思えば取れるんだけど、たいてい補助席とか言われるんですよね。

補助席は肩身が狭いし、伊藤園の場合チェックアウトが12:00。14:00頃出発開始だから、むちゃくちゃ出発が遅い。19:00あたりに新宿着いて、家に帰っていたら、それこそ1日が終わる。移動で1日潰されちゃうわけだから、利用も考え物だなぁと。で、結局車でホテルに行く事に。

IMG_1726.JPG



ホテルに到着しました。3月末だけど、場所が場所だけに雪道を心配していたわけだけど、まったくの杞憂に終わりましたね。途中道の駅おのこで昼飯を食べたんだけど、四万温泉ってば、群馬の草津と近い距離にあるんですね。建物がたたっている場所は、山奥。まわりに商店もなにもない陸の孤島というか、寂れているのかなんなのか、まわりに建物がそんなにないからわからない状態。

IMG_1731.JPG

建物は3階立ての質素なつくりで思った以上に小さい。


IMG_1756.JPG

早めにチェックイン可能でした。
入館時に靴を靴置き場におきます。あらかじめ棚に宿泊者の名前がかかれている。館内ではスリッパで過ごすスタイル。こういホテルって、絨毯が綺麗な状態が多いんですよね。なかなか合理的なシステムだけど、小ホテルでしか実行できないだろうなぁ。

温泉に直行。

IMG_1736.JPG

IMG_1735.JPG

大浴場の前には、温泉の水が飲める場所がありました。蛇口の先っぽが温泉に洗われて岩石化している。確かに温泉ですね。


このホテルには、大きく分けて大浴場2つ、露天風呂2つ、小浴場2つがあり、男女別に別れ、日ごとに男女が入れ替わります。ということは6つの湯を体験できるということですな。

IMG_1733.JPG

ちなみに小浴場はこんな感じ。

IMG_1775.JPG

ホテルの通路。清潔感が漂っていてGOOD!

IMG_1739.JPG

通路にゲームセンターがあります。階段の踊り場の下も利用していて、有効活用ですな。あとカラオケもありました。

IMG_1742.JPG

なんといっても注目すべきは漫画。エレベータ付近とロビーにおいてあり合計2000冊以上はあるでしょうね。ちょっと置き方が雑だと思うんだけど、自室に持ち込んで漫画が読めるのは嬉しいサービス。最新の漫画もそこそこあります。興味があった「リアル」を読みました。

IMG_1743.JPG

部屋はこんな感じ。押入れの部分を見るとビックリするような現象が・・・。

IMG_1751.JPG

なんか、押入れだった部分が妙に新しい(笑)。まるで押入れをぶち抜いて作ったようなトイレがあった。

IMG_1752.JPG

トイレが綺麗で新しいのはいいですね。これだけで、この部屋のグレードはグッとあがるというもの。部屋にバスはないけど、まぁ温泉があるので問題ないですね。

IMG_1747.JPG

早めにチェックインすると、温泉を占領できるのが快感だわ。大浴場も綺麗だし、あのトイレといい、伊東園も施設に金をかけるようになったのか?

IMG_1746.JPG

露天風呂は山に囲まれて、気分がいい。けど少し熱すぎやしないか。これじゃ数分しかもたない。


IMG_1765.JPG

ホテルの周囲は山に囲まれていて、環境がいいですね。

IMG_1766.JPG

近くには超巨大なダムの壁が。進撃の巨人に出てくるような壁(笑)。こりゃ、凄い迫力だわ。こんな巨大なダムの壁初めて。

IMG_1776.JPG

さて夕食。このホテルって時間きっちりにスタートするんですよね。2部制だったので、あまり混雑していませんでしたが。

IMG_1782.JPG

IMG_1783.JPG

正直、料理は種類こそあれ、レンジでチンの揚げ物のオンパレードでたいしたことがない。刺身とか欲しいんですが、まぁ時期が悪かった。このホテルは、キャンペーン時の食事の評判がいいので、カニ食べ放題キャンペーンとか、キャンペーン開催時に利用したほうがいいかも。ある意味真面目すぎるホテルなので、キャンペーンも全うなのは予想がつきます。

酒の飲み放題はセルフで注ぎ放題なので利用しやすかった^^

IMG_1786.JPG

アイスクリーム発見。伊東園ホテルグループのバイキングではアイスがディフォルトで提供されるようになったんですかね?

翌日。男女の温泉場が入れ替わりになります。

IMG_1788.JPG

大浴場は、こっちのほうが広いかも。泉質が変わらないからできればムードがある露天風呂がおすすめ。

IMG_1790.JPG

夜明け前の温泉につかるのって、いいですなぁ〜^^

IMG_1791.JPG

小浴場にも行きましたよ。

IMG_1792.JPG

小浴場は2つともほとんど変化なしですね。

IMG_1793.JPG

さて朝食。

IMG_1794.JPG

IMG_1795.JPG

他の伊東園ホテルグループの朝食と大差ない感じです。


値上げ前に駆け込み的に利用した伊東園ホテル四万ですが、施設も綺麗だし、テレビもデジタルだったし、金をかけて改修しているのが目に見えていいですね。ただ、廊下をあるくとミシミシ音が響いてくる場所があるので、見えないところで老朽化しているんだなぁと。それと、エレベータは、動きが遅いのでイラつく。食事も安物ばかりで、ホテルのバイキングとしては貧相ですね。

でもまぁ、漫画を自室に持ち込んで読み放題というアイデアはよかった。これだけでも、館内の娯楽度はアップですぞ。漫画の充実が図られればこのホテルの強力なウリになるでしょうね。




群馬県吾妻郡中之条町四万4358-1



伊東園ホテルグループ一覧⇒こちら

posted by 珍スポット at 04:30| 群馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする