2015年03月22日

やまいち旅館【一泊2食6,018円〜サウナ&ジャグジー付き!】

IMG_6703.JPG

神奈川県平塚市にあるやまいち旅館に宿泊してきました。このホテル朝夕のバイキングが付いてビジネス限定・出張応援プラン6,018〜なんですよね。ホームページの料理も豪華だし期待も高まります。

IMG_6704.JPG


駐車場は550円。まあ、ここらへんは駅に近いし、そこいらにパーキングがあるので仕方ないでしょうね。

ホテルの受付は古臭い感じですが、ここを拠点にマンションやら、ホテルやらが隣接しています。ホームページだと受付と食堂のある本館(?)の写真ばかりだけど、実際はそこには宿泊しない場合が多いんですよね。


IMG_6714.JPG

隣接するマンション。ここが新しいし、マンションの広さなので宿泊できたら当たりですね。

IMG_6713.JPG


で、自分が通された宿泊場所の玄関・・・。外れっちゅーわけやな・・・。

続きを読む


posted by 珍スポット at 22:37| 神奈川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月18日

ザ・アワーズ(THE HOURS)【一泊2916円〜平塚の漫画喫茶ホテル。部屋で漫画読み放題!】

IMG_6113.JPG

漫画喫茶とホテルが融合したザ・アワーズ(THE HOURS)に宿泊してきました。今まで漫画喫茶付きのホテルは何箇所か紹介してきたんだけど、そのどれもが部屋に持ち込み禁止。せっかく漫画喫茶併設されているホテルに宿泊したのに、読んでいい場所がオープンスペースだったり、一般漫画喫茶利用者よりも格下の扱いだったり、高額な料金を払っているのに納得のいかない部分があったんだけど、ザ・アワーズでは部屋に漫画持込が可能。

部屋で漫画が読めちゃいます。しかも漫画喫茶と同じようにドリンク飲み放題。漫画好きな人にとって、こんなホテルが欲しかった。そういう夢のようなホテルです。

IMG_6112.JPG

商店街のなかに突然とホテルの入り口。ホテルの入り口も木目調でなかなかお洒落。

IMG_6114.JPG

高層なホテルとなってます。

IMG_6092.JPG

平塚駅周辺の繁華街に位置しているため、ここら辺は駐車場料金がかなり高い。駐車場は、事前にホテルに予約が取るシステムなんだけど、予約で埋まっている場合が多い。宿泊日の駐車場が予約で埋まっていたため、アプリで最も安い駐車場を検索したら24時間800円のエコロパーク平塚老松町第一という駐車場を発見、駐車しました。少し歩くけど・・・。
宿泊価格は素泊まり一泊1人で4629円(税抜)〜、2人で2916円(税抜)〜。

チェックインまで時間があるので、天然温泉 太古の湯 グリーンサウナで時間を潰してました。



続きを読む
posted by 珍スポット at 01:49| 神奈川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月23日

スパ&ホテル JNファミリー相模原【1泊朝食付き4,537円〜年間36万人が訪れる健康ランドに宿泊!】

dds 015.JPG

スパ&ホテル JNファミリー相模原に泊まってきました。1泊朝食付き4,537〜。1人だとこれに+500円程度。休日だと高くなります。まあ人気の健康ランドが利用できて、価格もリーズナブルとなれば泊まるしかないですよね^^さすがに都会なだけあって、駐車料金は500円かかります。

dds 013.JPG
施設は高層ビル。この施設の中にホテルやら健康ランドやら、レストランやらが収納されています。

dds 040.JPG

3:00チェックインなんですが、1:00から館内施設が利用できると言う事で、ロッカーの鍵をもらいました。靴は下駄箱に入れて、その鍵をホテルのフロントに預けます。館内は裸足か靴下のみ。



続きを読む
posted by 珍スポット at 15:19| 神奈川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月02日

B&Bパンシオン箱根【超激安!一泊2230円でパン食い放題!】

IMG_0845.JPG

ま〜た、激安ホテルに泊まりたくなりました。物色していると、箱根に群を抜いた激安ホテル箱根小涌園B&Bパンシオン箱根を発見。通常一泊3000円のところを、祝☆富士山☆世界文化遺産登録記念☆2,230円というプランを発見! なななんじゃそりゃ!? 2000円ちょいで、宿泊できて、温泉にも入れる。しかもパン食い放題という話。

そのパンもかなりの評判。こりゃ行くしかねえべ。というわけで行ってきました。

IMG_0848.JPG
建物に到着。場所は陸の孤島みたいなところにあって、箱根小涌園ユネッサンに隣接しています。駐車場は宿泊者は無料。周囲に売店がない、箱根小涌園B&Bパンシオン箱根自体には夕食施設が存在しないので。コンビニなどで、必要なものを買いだめしておくと後で後悔しないです。

3階建ての洋風の建物が並んでいるという感じですね。かなりセンスいいんだけど、本当に一泊2230円なのか心配になってきたわ・・・。

IMG_0853.JPG

IMG_0849.JPG

館内には娯楽施設が存在せず。売店もタオルなどを売っている自動販売機があるのみ。

IMG_0852.JPG

食堂は非常に小さい。この施設の大きさを考えると朝食が凄いことになりそうなんだけど・・・。実際、凄いことになってたようだけど、ある方法で回避したわ。

IMG_0851.JPG
お湯をそそいでカップラーメン。夕食は、食堂があることを想定してたんだけどないわけで、前もってコンビ二弁当でも買っておけばよかったと後悔。カップ麺が夕食とは、とほほ・・・。

IMG_0855.JPG

部屋は綺麗にまとめられている。一泊朝食付き2000円台の部屋でこのクオリティーは嘘みたい。

IMG_0847.JPG

隣接しているユネッサンには、この雰囲気のある小道を通って。というか15分以上かかる。遠すぎる・・・。

IMG_0846.JPG



これがユネッサン。温泉施設があるんだけど、宿泊するホテルに温泉+サウナがあるから、わざわざ入る必要もないし、立ち寄っただけ。かなり大規模な健康ランドですねここ。


さて、朝食。食堂は小さいので大混雑が予想されていたので、7時開始よりも15分も早く会場に行ったら、すでに開始されていた。ビンゴ! これで、混雑せずに朝食が食べられるわ!

いやー!思っていた以上にパンが充実している。しかも焼きたてのパンだから香ばしくて本当に美味いわ。激安で宿泊して、パン食い放題なんて、素敵。

IMG_0860.JPG

ドリンクはコーヒーとアップルジュース。もちろん飲み放題。

IMG_0858.JPG

IMG_0861.JPG

パンの食い放題って炭水化物に偏るから、その後帰り際、ビックリドンキーでハンバーグ300グラムを注文。これが滅茶苦茶美味しいのよ! ちなみにビックリドンキーでは、ディシュを頼むとき、サラダを別皿に盛ってもらうと、サラダの量が微妙に増えるのでこれ裏技。


温泉+パン食い放題+箱根に激安で宿泊できるB&Bパンシオン箱根。あまり知名度ないけど、穴場スポットに違いないですね。宿泊層は若者中心で、見た目土木作業員が多い。ホテルには、ユネッサンを格安で利用できるプランもあります。

珍:★★★☆☆
安:★★★★★







〒250-0407
神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1297
posted by 珍スポット at 03:49| 神奈川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月15日

漫画喫茶とホテルが融合した新しいスタイルのホテル"THE HOURS"



インターネットカフェとホテルが融合した"THE HOURS"。これは新しいスタイルのホテルとして注目しています。ホテルだけだと娯楽が足りなく物足りないし、かといって、漫画喫茶では、狭いし個人スペースも限られているので、宿泊したくない。どっちもほしい。そういう客向けですね。

ホテルに泊まりながら、本格的な漫画蔵書数(ここが重要)やら、ゲーム、映画、インターネットが楽しめちゃいます。1時間程度のドリンク飲み放題も付いていて価格は通常のビジネスホテル以下。

話は変わって、これで驚いてちゃいけない。漫画喫茶+ホテル以上の複合アミューズメントホテルを見つけちゃったので、ちかく泊まる予定。本当に、何があるか楽しみだわ。ラブホテルじゃないので勘違いしないように(笑)。

珍:★★★☆☆
安:★★★☆☆


平塚駅西口徒歩4分ネットカフェ融合型ホテル
〒254-0042 神奈川県平塚市明石町24番9号

posted by 珍スポット at 19:00| 神奈川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月06日

伊東園ホテル 箱根湯本【一泊7800円。カーナビ無力化(汗)。窓がない部屋に泊まったよヽ|・ω・|ゞ】

IMG_0600.JPG

IMG_0601.JPG

伊東園ホテルの体験レポートを充実させている関係上、暇を見つけて伊東園ホテルに泊まってます。前から狙っていたんだけど、なかなか予約が取れなかった神奈川の人気ホテル「伊東園ホテル 箱根湯本」に泊まったのでそのレポートをお届けします。

場所は箱根湯本。ホテルの住所をカーナビにセットアップして、出発したんだけど、何故か、なかなかホテルにたどりつかない。どうやら、行く道程の大きな道が目的地に部分的に隣接しているため、ゴールに到着したと、カーナビが勝手に判断して、ナビゲーションを終了したわけ。1万円台のカーナビだから仕方ないわ。というか、カーナビで到着できない人大勢いるだろうなと推測します。

だって、大通りをアウトして、そこからカーナビを頼りに目的地を探るのは、行った経験上難しい。その先、何もないような、急な坂道の上にあるんだもん。Uターンできるか行くの怖いわ。

まぁ、適当な場所に車を止めて、iphoneの地図アプリで目的地を割り出したんだけど、カーナビで辿り着けないホテルなんて始めて目にしたわ。まぁ、山の中にある辺境ということで。

IMG_0602.JPG

なんとか、苦労してホテルに到着。割り当てられた部屋は1人部屋。入って驚いたことに窓がない。さらに狭い。伊東園ホテルグループでこんなに小さな部屋を割り当てられたの初めて。トイレに窓があるんだけど、見るに耐えない館内風景・・・。噂には聞いていたけど、まさか窓のない部屋に泊まらされる羽目になるとは・・・。聞くところによると、このホテルの1人部屋は4つあり、みんなこういう個室ですね。ホテルは、1人で泊まるか複数で泊まるかで、大きく分けられる、格差社会なんです。

というか、今までの伊東園ってば1人で泊まっても大きな部屋割り当てられていたから忘れていたわ。人気ホテルではこれが現実でしょう・・・。これで、テレビもアナグロならぶち切れるところですが、神奈川なので流石にデジタルだった。

IMG_0608.JPG

IMG_0609.JPG

IMG_0635.JPG

机の下に冷蔵庫。椅子があるんだけど、どう考えても座れないわ。足を冷蔵庫の横にあるスペースに入れるの不可能(笑)。伊東園なにやってんの?



IMG_0610.JPG

ちなみに漫画ルーム。蔵書少なすぎだわ。囲碁と将棋もできます。


チェックインの時間だったので、温泉には1人。スゲーゴージャスな気分。

IMG_0604.JPG

IMG_0605.JPG


IMG_0607.JPG

ちなみに、ちょっと前まで、この竹の間に隙間が開いていて、反対側の風呂が見えるという口コミの噂を聞いていたんですがね。びっちり、補強されて、完全に区分けされています。
館内を案内しますか。

IMG_0611.JPG


IMG_0612.JPG

IMG_0613.JPG
ゲームセンターですが、こじんまりしてます。

IMG_0614.JPG

さて、肝心の夕食。ファミリーバイキングフェアが開催されていたのですが、以前、このフェアを四季彩で経験したので、期待0です。子供向けの料理が少し並ぶだけで、チープな代物でしたよ。ただでさえ客があふれかえる時期に開催される料理イベントなんて期待するだけ、損です。


IMG_0616.JPG

IMG_0617.JPG

IMG_0618.JPG

IMG_0619.JPG

アルコール飲み放題のためにきているわけで、サントリーモルツ飲めれば多少の料理の不具合に目をつむるわw

IMG_0622.JPG

IMG_0623.JPG

IMG_0624.JPG

IMG_0626.JPG
ファミリーバイキングフェアを開催している伊東園ホテルの共通点としてアイスがあるので、アイスは、このフェア限定だと判明しました。別にアイスだからってファミリーバイキングだとは思わないんですがね。


IMG_0627.JPG

IMG_0629.JPG

伊東園ホテルにもあった、食事中プレート。この場所でお目にかかるとは。確かに便利ですね。


IMG_0630.JPG

夕食バイキングですが、全体的に旨みが足りないですね。グラタンなんて、ありえないほど味しないし、揚げ物も安っぽい冷凍を揚げただけ。伊東園ホテルの料理になれすぎて、だんだん飽きてきたんでしょうかね。このホテル、見た目や種類は他の伊藤園と比べても遜色ないんだけど。食うとがっかりする事が多々。冷凍揚げ物の比率が高すぎやしないか?

IMG_0632.JPG

この寿司って、大盛りのご飯に具がちょこんと。炭水化物で、お腹をいっぱいにさせるっつーのはバイキングの基本なんだけど、これほどあからさまなのは始めてみた。まぁ、アルコール飲み放題だから来ているんだけど、それがなかったら・・・。

IMG_0633.JPG



夕食は正直がっかりしたけど、朝食はどうかな? 夕食は豪華で、朝食はガッカリのマーキュリーホテルの例もあるし、ひょっとして、朝食では案外高得点だったりして。

IMG_0637.JPG

IMG_0638.JPG

IMG_0643.JPG

IMG_0644.JPG



そういう予想って当たるもので、伊東園ホテルグループのなかでは、品数もあるし、朝食としてはなかなかの線。

総評として、ホテル全体はなかなか綺麗です。ただ、1人で宿泊するのと、複数で宿泊するのとでは評価が大きく分かれるのが難点ですね。1人で泊まったら、窓のない部屋に宿泊するやも・・・。噂では聞いていたんですがね、窓のない部屋に泊まって、伊東園ホテルグループへの理解度と経験値がさらに上がった感じです。





神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋95-1


伊東園ホテルグループの体験レポート
posted by 珍スポット at 11:44| 神奈川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月08日

湯河原温泉 ホテル四季彩【一泊7800円 朝夕食事+酒飲み放題!伊東園グループ】

IMG_0523.JPG

IMG_0524.JPG

IMG_0525.JPG

神奈川の伊東園ホテルに行ってきました。湯河原温泉のホテル四季彩。ごく普通の温泉ホテルなんだけど、神奈川には伊東園あまり進出してなくて、あとは箱根湯本にホテルがあるぐらい。神奈川県だと、人が多いし、廃業して買収されるホテルもそうそうないという事でしょうね。

ホテルの規模的には標準的な大きさ。夏休みなので子供連れが多いし、ファミリーバイキングフェアやってました。
【小人:小学生】6,800円
【幼児:3歳〜小学生未満】4,900円
【3歳未満】無料

■客室 93室
和室71室(内バス付き52室)・洋室19室・和洋室3室

駐車場は、ホテル内にも、周囲にもあり、警備員までいます。余裕で停車できるのはいいですね。

IMG_0522.JPG

ホテルはとおりに面していて、川沿いです。

IMG_0531.JPG

IMG_0535.JPG

ホテル内は赤じゅうたんが敷き詰められていて、高級感が漂います。

IMG_0536.JPG

IMG_0537.JPG

室内。布団がしいてあるのはお約束ですよね。ただ、この布団せんべえ布団のように長時間寝ていると腰が痛くなる。押入れに予備の布団があるからそれをクッションにするといいです。テレビはデジタル。流石に神奈川でアナログ放送していたら、客が怒るわ。

IMG_0530.JPG

館内のインターネット施設は1台これだけ、部屋でインターネットできない環境というのも時代遅れなんだけど、経営者がワンマンなので、ネットは無駄な設備投資だと思っているんでしょうね。酒飲み放題がなかったら、そのようなホテル私のようなネット人間は宿泊の選択肢から外れるし、自分のような人って多いのに。
まぁ、ネットは諦めて、館内を散策しますか。

IMG_0526.JPG

IMG_0527.JPG

IMG_0528.JPG

IMG_0532.JPG

館内にはこのような洒落たトイレもあります。

IMG_0533.JPG

8パーセントチューハイが150円で売っているのは伊東園の素晴らしいところ。ビールは高めだけど。

IMG_0538.JPG

IMG_0540.JPG

漫画があるんだけど、80年代の匂いがしますね。いつもながら伊東園グループのホテルに置かれている漫画って、触手全然働かない。

IMG_0541.JPG

ゲームセンター。レトロなパチスロなどがあって、楽しめます。

さて、問題の夕食バイキングです。今はファミリーバイキングと称して、子供向けスペシャル料理が出されているはずなのですが、どうなることやら。混んでいるため、夕食は2部制となっていました。

IMG_0542.JPG

IMG_0543.JPG

IMG_0544.JPG

IMG_0545.JPG

IMG_0546.JPG

IMG_0547.JPG

今まで伊東園グループのホテルを利用して、初めてアイスを目にしましたよ^^
バニラと抹茶。ファミリーバイキングだからなのか、常駐しているのかわかりませんが。

IMG_0548.JPG
酒飲み放題の場所。やっぱりビールに目が行く。日本酒やウイスキー、焼酎などもあり。

IMG_0550.JPG

IMG_0551.JPG

IMG_0552.JPG

IMG_0553.JPG

IMG_0554.JPG

豚汁があった^^。味噌汁よりもこっちの方が嬉しい。

IMG_0555.JPG

ホテル四季彩の夕食バイキングですが、印象としては、高価な料理ではないですね。揚げ物が多く、その揚げ物に旨味を感じられない。冷凍揚げ物をさっと揚げて出している料理が多い。ファミリーバイキングフェアですが、要するに子供向け料理。子供が好きそうなウインナーやたこ焼きがあるだけで、味がチープでした。天ぷらも、レンコンとカボチャ。ここは海老が欲しいところ。

チラシ寿司の上にマグロが載っていたんですが、チラシ寿司だけ残って、マグロだけが綺麗に消えていたのは、笑えました。目玉の料理といえば、かつおのたたきが一番豪華に見えましたね。

いいところは、種類も多さ。揚げ物に手を出さず、生もの、料理ものに手をつけるのがいいと思いますよ。豚汁もカレーもそこそこ美味いです。まぁ、神奈川で夏休み期間の1泊7800円のホテルだし、さらにアルコール飲み放題。それを考えるとコスパは上場という感じです。揚げ物は酒のつまみに最適だけど、もうちっと味をなんとかして欲しいんですよね・・・。


さて、朝食です。

IMG_0556.JPG

IMG_0557.JPG

IMG_0558.JPG

IMG_0559.JPG

IMG_0560.JPG

IMG_0561.JPG

種類も豊富にあって、伊東園グループの中でも上位クラスですね。特にウインナーが美味い。このウインナーって、マーキュリーホテルの朝食で出されたウインナーと同じだわ。なんというか、肉が弾けるんですよ。このウインナーはいいものだ! 他のホテルもこれを使えばいいのに。



〒259-0314神奈川県足柄下郡湯河原町宮上235


伊東園ホテルグループ 評価・口コミ一覧⇒こちら
posted by 珍スポット at 16:22| 神奈川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする