2017年07月19日

体験村ホテル ファミテック明神【サウナ付き(^^♪1泊2食バイキング付きで5,092円〜】

IMG_9237.JPG

日光の今市市にある体験村ホテル ファミテック明神に宿泊してきました。ホテルタイプ・シングルルーム・コテージタイプ・研修館・合宿の全部で5タイプあり、思った以上に大きな複合施設という感じ。夕食と朝食がバイキングなのに1泊2食付きで5,092円〜と格安なのも魅力ですね。半分廃墟がかっているので廃墟マニアにも受けがいいと思います。何があるかわけがわからんので、施設の探索も面白い。こういう刺激のあるホテル大好きです(^_-)-☆

IMG_9301.JPG

日光杉の生い茂る道路のわきにそれがある。

IMG_9302.JPG

IMG_9236.JPG

駐車場。

IMG_9238.JPG

IMG_9465.JPG

池。

IMG_9303.JPG

運動場。

IMG_9239.JPG

こうしてみると大きな施設群だとわかる。

IMG_9240.JPG

入口からしてB級の雰囲気が漂う。OKOK! 何が起こるかわからないパルプンテの呪文にかかったかのよう。

IMG_9312.JPG

巨大なクワガタのオブジェがかわいい。

IMG_9242.JPG

フロント。


IMG_9349.JPG

ロビー。

IMG_9263.JPG

雑然とした中にも調和がある。

IMG_9314.JPG

IMG_9339.JPG

この施設を象徴しているかのようなインテリア。

IMG_9241.JPG

アルコールが売られていけど、冷蔵庫の下部がカオス。こういったカオスがこの施設全体に漂っていて、独特な雰囲気を醸し出す。

IMG_9243.JPG

黒ひげ危機一髪とパチンコ。

IMG_9244.JPG

カップ麺。高い・・・。

IMG_9340.JPG

ここで湯を注ぐ。

IMG_9254.JPG

大浴場。

IMG_9342.JPG

この自販機も珍しい。

IMG_9249.JPG

ロッカー。

IMG_9401.JPG

水風呂が普通のお風呂くらいの大きさというのも妙な話。

IMG_9245.JPG

洗い場。

IMG_9404.JPG

シャンプー類。

IMG_9403.JPG

サウナ。宿泊の目的の1つだったりする。

IMG_9253.JPG

洗濯機。

IMG_9255.JPG

強烈な匂いを放っている。1Fのトイレは要注意。

IMG_9256.JPG


豪華な装飾。

IMG_9257.JPG

会議室。

IMG_9259.JPG

アルコール自販機。

IMG_9260.JPG

コインランドリー。

IMG_9262.JPG

廊下。

IMG_9316.JPG

食堂。

IMG_9336.JPG

なかなか眺めが良い。


IMG_9334.JPG

宿泊練へ。

IMG_9320.JPG

ゲームセンター。電源が1度も入らなかった。

IMG_9333.JPG

公共の場所に灰皿っておかしくね?

IMG_9322.JPG

漫画もあるけど古い。

IMG_9321.JPG

宿泊するのは古めかしい宿泊連の1室。歩くと床がギシギシ鳴っている・・・。

IMG_9323.JPG

部屋。ボロかと思っていたけどなかなかいい。宿泊価格が安いのに素敵だわ。

IMG_9326.JPG

ソファー。森の景色が芸術的。

IMG_9327.JPG

エアコンも新しい。

IMG_9325.JPG

冷蔵庫。

IMG_9328.JPG

テレビ。

IMG_9398.JPG

バスとトイレは別々。

IMG_9330.JPG

IMG_9331.JPG

バストイレともキレイ。最近リフォームしたのかな?

IMG_9397.JPG

洗面台。

IMG_9332.JPG

灰皿イラネ。今気づいたけど、ここ喫煙ルームなんだ。

暇だから館内を散策しましょうかね。

IMG_9344.JPG

壁に埋まった電子レンジ。

IMG_9345.JPG

カラオケ多目的ルーム1時間1000円。

IMG_9347.JPG

会議室。

IMG_9305.JPG

大きめの運動場。

IMG_9311.JPG

バーベキュー会場。

IMG_9308.JPG

コテージ宿泊練。

IMG_9380.JPG

ストーンヘンジ?

IMG_9351.JPG

なんでここに便器を放置するかな・・・。のばらだし、なんかクレヨンしんちゃんっぽい。

IMG_9359.JPG

IMG_9356.JPG

体育館。

IMG_9357.JPG

IMG_9358.JPG

IMG_9376.JPG

廃墟のように見えた体育館。閉鎖されているのかと思ってスタッフに聞いたら、現役とのこと。

IMG_9371.JPG

確かに入口がある。利用者は受付から鍵を受け取るシステムなんだろう。

IMG_9355.JPG

雑貨、アトリエ。

IMG_9363.JPG

施設が思った以上に大きくて全容を把握するのが難しい。

IMG_9368.JPG

研修場。

IMG_9364.JPG

IMG_9366.JPG

会議室。

IMG_9367.JPG

通路にごちゃごちゃといろんなものがある。この施設ってこればっか。

IMG_9390.JPG

スモーカー?

IMG_9386.JPG

このホテル。いろんなものが散らかっていて雑然としているけど、周囲の風景が芸術的なんですよね。

IMG_9387.JPG

IMG_9388.JPG

IMG_9391.JPG

入口のすぐそばがこれですもん。無頓着というかなんというか・・・。

体験村ホテル ファミテック明神 夕食バイキングレポート⇒こちら
体験村ホテル ファミテック明神 朝食バイキングレポート⇒こちら
体験村ホテル ファミテック明神 公式ページ⇒こちら


総論:久しぶりに珍妙なホテルに宿泊したという感じ。日光の風光明媚な場所にあるので、周囲の景観は素晴らしいの一言だけど、いろんなものがいろんなところに散らばっている感じでそのコントラストが面白い。一言でB級ホテルといった感じ。本館周辺の施設は廃墟といった趣だし、とにかく規模がでかいし、何があるか訳が分からんし、奥が深いので探索が面白い。

気になったのは目につく場所に大きなゴミが放置されているのは、ちょっと整理すりゃ綺麗になるのにもったいない話です。

施設に清潔感が乏しいけど、部屋はリニューアルされているのか綺麗で快適だった。朝夕のバイキングも期待の上を行っていて、種類が多い。それなのに、この安い宿泊値段。例によって口コミ評価が低いし、人を選ぶのは確かだけど、その価値がわかる人にとっては相当な穴場に違いないです。サウナも空いているし水風呂が大きい。サウナーにもおすすめ。


総合:★★★★☆ 基本的に学生のスポーツ合宿とか社会人研修のホテルという感じ。口コミ評価が低いけど、その実コスパが滅茶高いB級ホテルです。眼を下に向ければがらくたが散乱しているけど、眼を上に移すと森林の風景が芸術的という感じ。人によって評価が極端に分かれるホテルでしょうね
珍 :★★★★☆ 廃墟感。B級感
安 :★★★★☆ このバイキングの内容でこの宿泊価格は素晴らしい。
夕食:★★★★☆ 当日、学生の団体に当たれば大混雑で外れ。そうじゃなかったのが幸い。種類多い
朝食:★★★☆☆ 当日、学生の団体に当たれば大混雑で外れ。そうじゃなかったのが幸い。
魅力:B級スポット感。サウナ。朝夕バイキング。食事つき宿泊値段が安い

posted by 珍スポット at 18:14| 栃木 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。