群馬県吾妻郡嬬恋村にある混浴の聖地、万座高原ホテルに宿泊してきました。ここの混浴露天風呂はこの世とは思えないほどの極彩色に彩られた様々な4つの源泉の温泉が7つ並んでいます。今まで体験した温泉ではバラエティーの豊富さで1番ですね。このホテルの混浴風呂は文句なしに凄いと言っておきます。
周囲は火山の景色。
受付。
ロビー。
アートオークション。
浴衣。
卓球。
売店。
アルコール自販機。
混浴メインのホテルなので、男女の水着みたいなのが売られているけど、男性でこんなの使うの皆無で、女性はタオルのぐるぐる巻きか、これが100パーセント。混浴といいつつ実際に女性が裸とかタオル1枚で登場するなんて基本あり得ないのが現状なんですよね。混浴の聖地なのに・・・。
マッサージルーム。
廊下。
部屋。4人分のベッド。無駄がない。
この位置にテレビがあれば4人がベッドに寝ていても観ることが可能ですな。
窓の外は森なんだけど。視点を左に移すと混浴大浴場っ! エメラルドグリーンをメインに物凄い極彩色の温泉でこの世のものとも思えん景色。混浴と言っても、女性が裸で現れる可能性は0。男どもは部屋から丸見えと知ってか知らないかわからんけどタオル1枚でうろついている。部屋の女性客から丸見えだわ。「志村後ろ後ろ」・・・。タオルの限界を指摘したくなるドリフの子供たちが私に憑依して仕方ない。
この部屋は、バスはなくシャワー。
ウォシュレットトイレ。
金庫。
http://www.princehotels.co.jp/manza-kogen/onsen/
万座高原ホテル 公式ページ
万座高原ホテル 温泉レポート⇒こちら
万座プリンスホテル 温泉レポート⇒こちら
万座高原ホテル 夕食バイキングレポート⇒こちら
万座高原ホテル 朝食バイキングレポート⇒こちら
万座高原ホテル 公式ページ⇒こちら
総論: このホテル、かねてから宿泊したい宿泊したいと思っていた混浴の聖地。露天風呂は極彩色の温泉が多数あってエメラルドブルーとかレモン色とか、緑とか。とにかくこの世のものとは思えない露天風呂。今まで体験した露天風呂では最上のものですね。しかもちゃんと整備されていて綺麗に保たれている。これ以上の混浴露天風呂はたぶん生きているうちに出会えないでしょうな。
まさに天国といった感じでしたね。天国だけど、不思議に女性の姿をほとんど見かけなかった。いても水着とかタオルぐるぐる巻き・・・。このホテルに宿泊すると、万座プリンスホテルの日帰り入浴が無料で付く。でも、万座プリンスホテルの混浴も有名だけど、このホテルの露天風呂にはかなわないという印象ですね。レモン色の温泉なんてここでしか味わえないと思う。万座の3大ホテルって万座高原ホテル、万座プリンスホテル、万座温泉ジュラクだと思うんだけど、それぞれが個性的で万座を味わうには3つの全てのホテルの温泉を満喫すべきだと思いますね。
総合:★★★★★ 露天風呂がこの世のものとは思えない感じ。温泉好きは1度は体験すべし
珍 :★★★★☆ 露天温泉が凄い。部屋の窓から丸見えだけど・・・。何処もそうですが、混浴風呂なんて名ばかり。男女でアンフェア。ただただ男ケツ丸出しという感じ。混浴露天風呂が苦手な人用に大浴場もある
安 :★★★☆☆ 複数だと普通。1人宿泊だと軽く1万を超える
夕食:★★★☆☆ 期待したよりも大したことない印象
朝食:★★★☆☆ そこそこ充実している
魅力:混浴露天風呂。レモン色の温泉。万座プリンスホテルの入浴が無料
【関連する記事】
- 草津温泉 大東舘【湯畑で一番目立つホテルに日帰り入浴】
- HOTEL R9 The Yard 館林新栄【格安コンテナホテル(^_-)-☆..
- ホテル渋川ヒルズ(BBHホテルグループ)【朝食&平日夜食無料で一泊3,354円〜..
- ホテルグリーンガーデン【拘りサウナと水風呂(#^.^#)一泊朝食付き4,454円..
- 伊勢崎ハーベストホテル【伝説級の激安ビジホがパワーアップ!( ゚Д゚)1泊朝食付..
- 太田ナウリゾートホテル【格安で酔えるホテル(*´ω`)1泊2食2,900円〜】
- 榛名の湯 ドーミーイン高崎【サウナ大浴場付き(*'▽')素泊まり2,859円〜】..
- 舌切雀のお宿 ホテル磯部ガーデン【磯部温泉で一番大きいホテル( ^)o(^ )一..
- 伊勢崎ステーションホテル【一泊朝食付き3,009円〜】
- ホテルナガイ【サウナ付き(´・ω・`)素泊まり3,240円〜】