2016年09月20日

白馬 ホテルパイプのけむり【1泊2食5,462円〜。パイプのけむりグループ全ホテル宿泊制覇(*'▽')】

IMG_5309.JPG

格安ホテルグループパイプのけむりの白馬 ホテルパイプのけむりに宿泊してきました。これで、パイプのけむりグループ全ホテル宿泊制覇です。白馬 ホテルパイプのけむりは1泊2食5,462円〜と系列でもかなり安めの価格設定になってます。


IMG_5310.JPG

IMG_5314.JPG

IMG_5315.JPG

急激な坂の上にあります。熱海パイプのけむりホテルみたいです。例によって陸の孤島なので、宿泊する前にはコンビニで買い出しすることをお勧めします。

IMG_5312.JPG

近くにあるパイプのけむり本部? よくわからないけど宿泊施設じゃなさそうだな。

IMG_5316.JPG

入浴施設がある練。残念ながら温泉ではないです。

IMG_5317.JPG

坂を下った先には八方ゴンドラ。

IMG_5364.JPG

IMG_5365.JPG

IMG_5321.JPG

白馬の山々の風景が綺麗。

IMG_5322.JPG

広大な駐車場。たぶんオープン駐車場。白馬には至る所に有料駐車場もあるんだけど、こういう駐車場を知らないと損しますね。

IMG_5323.JPG

IMG_5324.JPG

IMG_5318.JPG

ペンションとかホテルが豊富にあって景観も楽しめる。

IMG_5325.JPG

八方の湯。入浴800円なり⇒こちら

IMG_5359.JPG

神社。

IMG_5360.JPG

IMG_5361.JPG

IMG_5368.JPG

IMG_5369.JPG

受付。きっちり15:00にチェックイン受付が始まる。1時間以上待っているんだから、少しは早く入れてほしいんだけど・・・。

IMG_5370.JPG

IMG_5371.JPG

ロビー。パイプのけむりっぽいデザインですな。

IMG_5373.JPG

浴衣はセルフで。

IMG_5374.JPG

喫煙室。

IMG_5375.JPG

館内案内。

IMG_5376.JPG

ネット環境あるけど有料・・・。

IMG_5379.JPG

コーヒー。

IMG_5380.JPG

アルコール。高い。

IMG_5381.JPG

スキーシーズンがメインのホテルなのかブーツ洗い場もある。

IMG_5382.JPG

IMG_5487.JPG

卓球。パイプのけむりで娯楽施設があるのは珍しい。30分500円は高い。

IMG_5383.JPG

コインランドリー。

IMG_5411.JPG

大浴場。

IMG_5384.JPG

ロッカー。

IMG_5385.JPG

脱衣所。

IMG_5386.JPG

内風呂。

IMG_5387.JPG

洗い場。

IMG_5388.JPG

露天風呂。

IMG_5389.JPG

温泉ではないけど、秋田県玉川温泉産の「焼山石」を入れているとのこと。

大浴場・露天風呂
■利用時間
15:00〜23:00
6:30〜10:00


IMG_5390.JPG

土産物屋。

IMG_5416.JPG

お土産割引券を使うと安くなる。

IMG_5391.JPG

地下駐車場。ホテル前の駐車場でも十分な広さがあると思うんだけどね。

IMG_5406.JPG

廊下。

IMG_5405.JPG

IMG_5397.JPG

IMG_5398.JPG

IMG_5401.JPG

IMG_5399.JPG

窓の外の風景。

IMG_5394.JPG

バス。

IMG_5395.JPG

トイレ。

IMG_5402.JPG

ボディーソープ。

IMG_5403.JPG

テーブル。パイプのけむり定番のTのパズルがある。

IMG_5404.JPG

テレビ、冷蔵庫。

IMG_5418.JPG

お茶、湯はセルフサービス。

IMG_5407.JPG

廊下に給湯器が置かれている。

IMG_5367.JPG

IMG_5408.JPG

本館にはエレベータなし。

IMG_5417.JPG

別館という位置なのか増設されたと思わしき建物練はエレベータもあるし、造りが少々豪華になっている。

IMG_5410.JPG

IMG_5532.JPG


白馬 ホテルパイプのけむり 夕食バイキング⇒こちら
白馬 ホテルパイプのけむり 朝食バイキング⇒こちら
ホテルパイプのけむりグループ一覧⇒こちら



総論;パイプのけむりらしく買収したホテルではなくオリジナルホテル。宿泊価格が安いし、独自のデザインセンスに溢れている。陸の孤島みたいな場所に位置するので買い出しが重要なポイント。ホテルの周囲は急な坂になっているので、ホテルにチェックインすると気楽に外出というわけにはいかない。一番近いコンビニには歩いて15分以上かかる。

食堂はなかなかセンスに溢れているけど、料理自体は大したことない。宿泊価格に食事内容が反映するのがパイプのけむりといったところ。夏に行ったけど、山に囲まれた場所にあるので、涼しいかと予想したけど暑かった。

総合 :★★★☆☆ 宿泊価格が安い。系列ではバイキングが多少見劣りする。娯楽施設に欠けるし、温泉ではないのは残念 
珍   :★★☆☆☆ パイプのけむり本部が近くにある
安   :★★★★☆ 人数が増えると安くなる
夕食 ;★★★☆☆ 目玉料理が合成ハムと寂しい。ローストビーフは望めなかったか・・・。
朝食 :★★★☆☆ 生クリームをかけて食べるワッフルとパンケーキがあった。朝からこれではカロリーが凄いことに・・・。
魅力 :宿泊価格の安さ。白馬の山々の絶景。









posted by 珍スポット at 15:26| 長野 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする