2015年04月13日

【驚愕一泊880円!】川の上のコテージ・オンザリバー【体験民宿 WARERA元気倶楽部】

IMG_7177.JPG

一泊880円(税込)のコテージを見つけたので早速泊まって来ました。場所は、福島県あぶくま南部高原鮫川村の静かな里山にあります。バストイレなし、1人宿泊のみという制約があるんだけど、まあ宿泊料金が激安なので目をつむるとするか。このコテージの名前はオンザリバー。文字通り川の上に建てられています。

IMG_7178.JPG

っていうか、川か?(笑)

IMG_7179.JPG

コテージには梯子がかけられていて、簡易アスレチック。んなわけで、子供がはしゃいでいたわ。コテージの中に客いるんだけど・・・。

宿泊施設の総称は、「WARERA元気倶楽部田舎生活体験の家」というらしい。
洋風コテージの建物もあります。にしてもオンザリバーとのギャップに笑うしかないなぁと。

IMG_7175.JPG

管理スタッフにオンザリバーのチェックインを申し出たら、本当に大丈夫ですか?と念を押されたんだけど、まあものは試しということで。と、軽い気持ちだったけど。中に入ると流石にこのコテージの凄さが段々わかってくるのであった。

IMG_7180.JPG

人なつこい犬。めちゃかわいいわ。コテージと目と鼻の先にいます。

IMG_7190.JPG

ヤギ。これはなかなか珍しいですな。


IMG_7182.JPG

本部みたいな場所。

IMG_7183.JPG

小学生の体験学習みたいなものをやっていてその荷物。奥に見えるのはトイレ。トイレここしかないから、夜中はトイレしんどい。コテージから50メートル程度。

IMG_7211.JPG

入り口オンザリバー。


IMG_7185.JPG


IMG_7215.JPG

内部から入り口を見る。

コテージの内部。布団が用意されています。敷きっぱなしよりもある意味清潔感がでていいですね。
にしても、床は養生シート・・・・。建設現場や引越しによく見られる養生シートと養生テープを張っているし、壁は飾り気もない板張りなので、工事現場とかのプレハブ休憩所を連想させますなあ(笑)。

IMG_7186.JPG

労働者のたこ部屋というかなんというか、流石に880円だけのことはある。無駄なものが一切ない。

IMG_7214.JPG


あまりにも寒いのでストーブつけようとおもったら、マッチがないわ。前もって用意してくれてもいいと思うんですが、スタッフに言ったらチャカマン貸してくれた。

IMG_7226.JPG

ガイガーカウンターを持参していたので、放射能数値を図ってみる。かなり上下差が激しい感じ。0.15マイクロシーベルトあたりが平均ですね。場合によっては0.07マイクロシーベルト程度にも落ちます。

IMG_7237.JPG

気になって仕方がなかったのですが、鏡の上に「しりる」?なにそれ・・・・。不思議なコテージがあったもんだ。

シャワーは200円で利用できると聞いていたので聞いてみたら、それならと近くの「さぎり荘」を紹介してくれたので、そこを利用しました→こちら


このコテージ、内側から鍵をかけることはできるんだけど、外側から鍵をかけることができない。から、トイレ行くたびに貴重品を持ち歩かなくてはならなかったので面倒だった。

IMG_7242.JPG

っていうか・・・。
これって、100円ショップとかで売られている錠鍵があれば、即座に解決じゃね?(笑)。
宿泊する人がいたら、錠鍵を持って宿泊するといいです。そのまま、このコテージにプレゼントするもいいですね。ここのスタッフたち、優しくてあったかい気持ちにさせてくれるんだけど、錠鍵がなかったり、ストーブのマッチがなかったりといい、なんというか適当な部分が垣間見えて微笑ましいですな。まあ、一泊880円だから贅沢を言うのは酷というもの。


夕飯と朝食はなしという設定なんだけど、夕食1000円、朝食500円でなんでしたらという感じで薦められた。おそらく、金額以上の料理が出そうなんだけど、ホテルサンバレー那須のランチバイキングで腹いっぱいの都合上、遠慮させてもらいました。


総論:オンザリバーだけじゃなくて、洋風コテージ ホワイトハウスや古民家風 田舎体験の家の宿泊料金も安いのでそちらも注目ですな。オンザリバー880円という激安価格なんだけど、もう1度泊まりたいかと聞かれれば「勘弁してください・・」というのが正直な感想です。オンザリバー滞在中、なんでわざわざ福島くんだりまできて土木作業員のプレハブ休憩場みたいな狭くて、○くて、床が養生シートなとこに宿泊しなきゃならんのかと自問自答を繰り返してました・・・。とはいえ、素泊まりといえど、夕飯も朝食も頼めそうだったし、一泊2食付きで2380円だと割り切ればかなり魅力的です。近くにいる犬が人なつこくかわいいので、それ目当てでも楽しめると思います。


総:★★☆☆☆
珍:★★★★☆
安:★★★★★



福島県東白川郡鮫川村赤坂東野葉貫57


posted by 珍スポット at 20:50| 福島 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。