ホテルサンバレー伊豆長岡というホテルがあるんだけど、周囲の潰れたホテルやらマンションやらを買収して、伊豆中岡で一大勢力となっているんですよね。本館を中心として、合計5つのホテルが集まってます。本館以外のホテルの客は、朝夕のバイキング施設や温泉施設、娯楽施設は本館に集められてそこで過ごすことになっているので、バイキング施設の管理費用は格安で済みますね。
本館でバイキングを取ると朝夕バイキング付きで14000円程度かかるんだけど、周囲のホテルを利用する場合、朝夕のバイキングをつけて平日1万以内で収まるので、周囲のホテルに泊まって、バイキングと温泉だけ本館を利用すると言うのが賢い利用方法だと思います。本館への移動は専用バスがあって、1人からいつでも手配してくれるのが嬉しい。ちなみに、栃木にホテルサンバレー那須というのもあるんだけど、系列店でしょう。
本館にメインの機能を集約させて、周囲は買収したホテルという形式のホテルグループって珍しいし合理的なシステムだと思いますよ。無駄がない。ちと移動が面倒だけど・・・。
宿泊したホテル・ホテルサンバレー伊豆長岡悠々館なんだけど、マンションそのまんま。買収したマンションをそのままホテルに転用するなんて、なんとコロンブスの発想なんだ!素直に感動しましたよ。しかも地下には小さな温泉施設があって、他の温泉のないホテルよりも恵まれていますね。マンションなので部屋2つありますし、そこそこ広い。宿泊価格は朝夕のバイキング付きで平日1万(税別)程度ですね。
土曜で、1人宿泊だと朝夕バイキング付きで13000円(税別)程度。朝食付きで8000円。土曜祝日は価格があがります。とくに夕食が付くとべらぼうに価格が跳ね上がる。それほど豪華なバイキングなのか!?
土曜宿泊と言う事もあり、翌日アネックスに宿泊し朝夕バイキングをとるので、このホテルでは朝食しかとりませんでした。
受付。
ロビー。
廊下。というか、野ざらしでマンションそのまんま(笑)。
入り口のドアから望むと、マンションだわ。
ベッドに、キッチン。マンションをそのまま宿泊施設にした感じ。
洋間と和室があります。
ユニットバスも綺麗。
地下に子供用の遊び場があって、卓球場も。あとロデオボーイなどの健康器具があります。卓球は有料なんですよね。伊東園とかおおるりでは全く考えられないんだけど・・・。
地下に温泉施設があって小さいけど綺麗にまとまってますね。
朝夕のバイキングは本館に移動して食べる事になります。
朝食バイキングレポート⇒こちら
ホテルサンバレー伊豆長岡 本館の夕食バイキング【超絶!カニとステーキ食い放題!】⇒こちら
本館の温泉・漫画図書館レポート⇒こちら
総論:マンションそのままに宿泊できるのは斬新です。マンションそのままのホテルって他にあるんだろうかと考えると珍珍スポットですよねこれ。でも、3分で慣れましたけど(笑)。
エアコン1台しかない。ルーム全体をあっためるには電力がたりないようで、かなり寒い環境でこの場を過ごしました。折角の旅行なんだから、もうちょっと暖房施設を何とかしてほしいです。このホテルでは朝食バイキングしかとらなかったんですが、夕食バイキングは翌日に宿泊するホテルサンバレー伊豆長岡アネックスのプランで取る事にしました。夕食をとると土曜日宿泊なわけで1万を超えちゃうんですよね。一応珍安を歌っているので、税別1万以内が宿泊の目安としてます。ちなみに夕食の代わりに、みんなのハワイアンズでステーキ食い放題のランチバイキング食べてきました。たらふく食べたので、ランチ食って朝まで余裕でしたね。
珍:★★★☆☆
安:★☆☆☆☆
静岡県伊豆の国市長岡702-1
【関連する記事】
- ホテルサンバレー伊豆長岡 本館【別館宿泊で本館を格安利用(^^♪日本最大級の漫画..
- ニュー八景園【平成27年8月1日リニューアルオープン♪素泊まり¥3,300〜】
- 弘法の湯 長岡店【¥4,629〜 ラドン温泉、岩盤浴使い放題】
- 伊豆長岡温泉 弘法の湯 本店【一泊4629円〜岩盤浴が使い放題!ラドン温泉も】
- 伊豆長岡温泉 ホテルサンバレーアネックス 【系列ホテルNO1の低価格+日本最大級..
- 日本で一番メルヘンなコテージ「時之栖 伊豆温泉村 ホテルオリーブの木」一泊200..
- 伊豆長岡金城館【一泊2食+酒8800円 伊東園ホテルグループ】
- 大仁ホテル【2食+酒飲み放題8800円(税抜)の伊東園グループホテル:ヤバッ!男..