2014年07月12日

伊東園ホテル鬼怒川グリーンパレス【酒飲飲み放題一泊7800円(税抜)カラオケ天国&ボーリング場を魔改造した卓球場】

IMG_2524.JPG

伊東園ホテルグループ1000円割引券を利用して、伊東園ホテル鬼怒川グリーンパレスに宿泊してきました。通常なら一泊2食+酒飲み放題で7800円(税抜)。1000円引きなら6800円(税抜)です。鬼怒川には、鬼怒川ロイヤルホテル、鬼怒川グリーンパレス、伊東園ホテルニューさくらがあるのですが、ロイヤルとさくらは、最安プランの価格帯が2食付6800円ですからね。どう転んでもこの割引券では制約上6800円にしかならない。
ということで、最安プランが7800円のグリーンパレスに宿泊することにしました。ちなみにこのホテルの真向かいにはおおるりグループのホテル沢風があります。

IMG_2528.JPG

想像していたのよりかなり大きなホテルですね。総部屋数167室もあります。規模が大きいホテルは娯楽施設が充実しているもので、ホテルを見た瞬間からワクワクしちゃいます。

IMG_2531.JPG

IMG_2532.JPG

ロビーにはビリヤード台が設けられています。

IMG_2542.JPG

部屋は和洋室。たぶん、グレードを上げてくれたんでしょうな。感謝。

IMG_2544.JPG

バスルームは普通。なんか、古めかしい感じだけど・・・。まぁいいか利用しないし。


IMG_2576.JPG

カラオケ歌広場と出ている看板の場所を階段でおりると、カラオケ部屋が並んだカラオケ施設があります。無料で8室ほど、これだけあればカラオケには困らないでしょう。伊東園ホテル土肥に匹敵するだけのカラオケ施設ですな。

IMG_2533.JPG

IMG_2535.JPG

漫画が置いてあるけど、この暗い中で読むのでしょうか? 置くなら置くでもっと充実して欲しい気が。まぁ、ホテル案内のパンフレットに漫画施設のアイコンを載せてないだけ良心的なので言及は控えておきましょう。

IMG_2539.JPG

館内のゲームセンター。の奥には元ボーリング場を魔改造して作った卓球場が!!!8台並んでいるのは壮観。

IMG_2538.JPG

温泉施設を紹介しましょうか。館内には大きく分けて2つの温泉があります。男女固定型の温泉施設と、もう1つは露天風呂付き温泉施設。後者は20:00〜24時まで女性専用で、それ以外の時間が男性となります。深夜から5時までは清掃が入るので利用できません。

IMG_2546.JPG

男女固定型の温泉施設。

IMG_2548.JPG

露天風呂付き温泉施設の内風呂。温泉が青色に輝いているので一瞬驚いたのですが、浴槽の色が反映したもの。このアイデアがなかなかいいですよ。

IMG_2549.JPG

露天風呂。森に囲まれている感じで癒し効果が抜群。


夕食。当然の如く1番乗り。このホテル時間きっちりにスタートするんだもん、待ちくたびれたわ。バイキング会場はホテルの規模を反映していてデカイ。でも、驚いた事にバイキング会場にスタッフ1人。これだけの人数で対応できるのか不思議だったんだけど、利用客が少ないので対応できた様子。全体の1/3も埋まらない。いくつか回ったけど何処もそんな感じ。北関東の伊東園ってば平日はこんなもんなんですかね。平日限定で1000円の割引券を配布する理由がなんとなく分かってきましたよ。となれば混雑を避けたい人は有休とって平日がおすすめ。

IMG_2563.JPG

IMG_2564.JPG

IMG_2566.JPG

料理は期待しないほうがいいです。揚げ物とか、伊東園でよく見かける料理が並んでいるだけ。これで、アルコール飲み放題がなかったら不満かもしれないけど、アルコール飲み放題があるから、多少は目をつぶります。この大きな会場にスタッフ1人だけというのも当然ながら余分な金を使いたくない事の現われだから、料理に金がかかっていたらそれこそ矛盾というもの。探せば光る料理があります。特にカレーにコクがあり旨かった。

IMG_2568.JPG

目玉となるのは鯛の刺身。一瞬期待した。でも、時間がたって乾燥してパサパサしているのが残念・・・。

朝食もほとんど時間通りにスタート。開始10分前から並んだり、ひょっとして開いているんじゃないかと20分前に下見に来たりする私のような人たちにしてはもっと早く始まるとか改善して欲しいんだけど。それはこっちの都合なんでしょう(笑)。

露天風呂付きの風呂は開始時間よりも前から開いていた。固定風呂も開始時間よりもやや遅れて男女の入れ替えが完了したし、まぁ時間通りなのかそうでないのかが混在して訳がわかりませんな。温泉なんて、掃除の時間以外入れる時間を制限するべきではないと思っている立場からすれば、利用者を考え、もうちっと客が優位なようにアバウトな時間設定にして欲しいものです。おおるりの場合、夜中は時間制限なく入れるし、それが大きな魅力となっています。


IMG_2570.JPG

朝食も例によってスタッフ1人。まぁ朝食も金をかけられない都合があるんでしょうが、彩り丼フェアをやっている関係上、刺身が出て通常の伊東園の朝食バイキングよりは豪華になってます。

IMG_2572.JPG

刺身をご飯に載せ海鮮丼にすると旨い。

IMG_2574.JPG

総論:余り期待してなかったんだけど、規模のでかいホテルなだけあって娯楽施設は充実している印象です。ホテルの前には広大な駐車場が広がり、駐車も楽。風評被害の場所なので放射能測定機を持ってきたんだけど、電池切れで計測できず・・・。鬼怒川は何度も訪れていて、今までの経験上、ここいらホテルが密集している地域は0.1マイクロシーベルト程度で安定しているので、放射能に関しては全く心配ないです。むしろ電池切れ直前に計測した数値はかなり低かったので驚いたぐらい。

料理はよくある伊東園クオリティーだし、温泉も普通。ただ、カラオケと卓球施設が充実しているので、それらが好きな人におススメします。







栃木県日光市鬼怒川温泉滝857-15



伊東園ホテルグループ一覧⇒こちら


posted by 珍スポット at 14:52| 栃木 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする