2014年06月03日

リバーサイド上田館【1泊2食+酒飲み放題5800円(税抜)〜、伊東園グループ最小の部屋に潜入!?】

IMG_2215.JPG

ホテルはリバーサイド。川沿いリバーサイド。食事もリバーサイド。Ohリバーサイド。リバーサイド・・。
という感じで、長野の伊東園ホテルグループのホテル、リバーサイド上田館に泊まってきました。ここ最安値で2食付+酒飲み放題の5800円(税抜)で宿泊できるんですよね。なんというか、長野の伊東園ホテルって、価格が激安。まぁ、潰れたホテルを買収して再生させた経緯から、値段を下げないと客が集まらないというのもあるんでしょうが、それにしても1人宿泊で5800円(税抜)。これに無料バスの送迎サービスも付けば、おおるりも震撼する値段ですよね。総部屋数84室あります。

IMG_2229.JPG

ホテル内の日本庭園。規模の大きいホテルなので、様々な施設が充実しています。


IMG_2223.JPG

早めにチェックインして、鍵受け取って室内に入ったら、室内が散らかっている。スタッフがあわてて、まだ掃除はしていないとのことで、別室で待機させられた。

IMG_2218.JPG
待機させられた部屋なんだけど、これが一般料金の部屋か・・・。この部屋と宿泊することになった部屋の落差が笑える。笑えないんだけど(笑)。

IMG_2220.JPG

IMG_2255.JPG

見てよ。2畳程度しかない。5800円の料金の秘密はここにあったのか。今まで宿泊した伊藤園ホテルグループのホテルの中でダントツに狭い部屋。

IMG_2222.JPG

その割にユニットバスとトイレが完備していて、最低限の施設は整っている部屋という感じですね。テレビはデジタルだったし。

IMG_2228.JPG

リバーサイド上田館のホテル案内のパンフレットには、漫画があることを示す漫画アイコンが表示されていたんだけど、漫画は多分これだけ(笑)。漫画を期待してくるととんでもない肩透かしを食らうから注意。この漫画アイコンなんだけど、チェック機能が作用してないようで、このような数十冊程度でもアイコンを載せたり、一柳閣本館のように1室が漫画で埋まるほど数を揃えても、アイコンを載せなかったり、千差万別です。このいい加減さが、伊東園ホテルグループの魅力といっちゃ魅力なんだけど・・・。でも、今回の肩透かしは酷すぎるんじゃないかなと。

IMG_2232.JPG

地下にゲームセンターがあるんだけど、覗いてみてビックリ! 巨大な地下施設みたいだけど、誰もいやしない。なんというか空気が淀んでいて、圧迫感が怖いです。これほど大きなゲームセンター空間は伊東園ホテルグループでは数えるほどです。このホテル、極端に大きかったり極端に小さかったり極端ですなぁ(笑)。

IMG_2234.JPG

温泉は、なかなかの泉質。すべすべ、つるつるになるという効能どおり、美肌効果がある温泉です。気に入って何度も温泉につかりに行きましたよ。

IMG_2236.JPG

サウナもあります。にしても温度が強烈すぎやしないか・・・。

IMG_2241.JPG

この場所って不思議な空間でして、人口密度が物凄く高い。住居も乱立して、ホテルもちらほらある。行ったのは、昼なので人影はまばらなんだけど、スナックやパブの数が異様に多くて、夜需要なんだろうけど、何処からそういう客の需要が出てくるのか謎ですな。

さほど有名ではない温泉の観光客だけじゃ説明がつかない規模の店舗数なんですよ。建物も現役という感じで、多くの店が水商売を運営して、潰しあわずに生活が成り立っているというのが不思議。石和でも似たような光景が見られたんだけど、今だに理解が及ばない世界があるんだなぁと思います。朝鮮系の店舗名をつけている店が多いので、在日が多いんでしょう。

IMG_2243.JPG

夕食までのおしのぎ、おいなりさんが無料で配布されています。この形式って伊東園ホテルで定番になったのでしょうかね?まぁ夕食までに炭水化物でおなかを膨れさせるというのも戦略としてありです。

IMG_2247.JPG

夕食。ん?5800円(税抜)のホテルにしてはクオリティ高いわ。寿司のネタも他の伊東園ホテルグループで出されるのよりも鮮度が高いし美味しい。品数も豊富で、先日宿泊した浅間の湯よりもバイキングのクオリティーが高いですな。もちろん酒飲み放題も付く。ただ、日曜という事もあって、席が半分程度しか埋まってない。個人的にのんびり出来るので、客が少ないほうが、嬉しいんだけど。ホテル側からすれば、観光客を呼ぶのに苦労しているんでしょう。そんなに有名でない温泉地のホテルが共通として抱えている問題ですな。

IMG_2249.JPG

翌日朝5時から男女の温泉が入れ替わります。こっちにもサウナが完備。施設が充実しているわあ^^

IMG_2251.JPG

露天風呂があるんですね。この景色なかなかのものです。

IMG_2258.JPG

さて朝食。

IMG_2261.JPG

品数も豊富で伊東園7800円クラスのホテルに全然負けていない。

総論。5800円で2食付。と、低価格から余り期待してなかったのですが、狭い部屋以外は気に入りました。肌がすべすべになる温泉も感動ものだったし、どうやって経済が成り立つかわからない不思議な店舗街も体験できたし。バイキングは美味しかったし。あの狭い部屋は話のネタになるしw 値段からは想像が付かないような穴場として一度訪れるのをお勧めしますね。





長野県千曲市戸倉温泉3055


伊東園ホテルグループの一覧⇒こちら
posted by 珍スポット at 22:00| 長野 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。