2013年12月15日

熱海ニューフジヤホテル【1泊2食酒飲み放題9800円。伊東園ホテルグループ】

IMG_1065.JPG

IMG_1062.JPG
本館↑
別館↓
IMG_1063.JPG


伊東園ホテルグループが買収したホテルの中で一番の知名度を誇るであろう熱海のホテル、熱海ニューフジヤホテルに泊まってきました。創業は1964年で、熱海でも最も大規模なホテルの一つであったが経営が悪化。伊東園ホテルグループに買収されました。本館と別館(アネックス)との2棟からなり、客室総数は350室。熱海でも立地のよさと大きさが目立つホテルです。

2人以上、1泊2食付+アルコール飲み放題で8800円〜、1人で1泊2食付+アルコール飲み放題で9800円〜。伊東園ホテルグループでも最高値クラスですよね。その分、バイキングは豪華らしくて、期待に胸わくわくと言う感じですわ。

チェックインは1時に済ませたんだけど、鍵の提供は3時からとのこと。ココの部分の融通性って、伊東園ホテルによって異なるんですよね。でも、チェックインを済ませてしまえば、たいていのホテルは温泉に入ることが可能なので、3時まで温泉に入ったり時間つぶしをしましたよ。

IMG_1070.JPG

さすが老舗ホテル。高級感が漂っています。

IMG_1058.JPG

最近出来た貸切風呂。11階の最上階にあり、5つ部屋があります。14:00〜使用可能。開いていれば勝手に使ってよしとのこと。この手軽さがいいですよね。わざわざ、予約を取らなくても済むし、内から鍵をかければ気兼ねなく利用できる。#追記:残念ながら無料貸切風呂は閉鎖された模様。

IMG_1050.JPG

IMG_1055.JPG

IMG_1051.JPG

IMG_1053.JPG
馬油シャンプーがある個室とない個室がありましたね。馬油シャンプーは、伊東園のホテルで知って、愛用しています。個人差があると思いますが、私の場合、抜け毛が減った。びっしり毛が生えている馬ですもん、そりゃ毛に良い影響がありそうです。

館内の温泉施設は本館に2箇所、貸しきり温泉+別館に1つ。本館にはサウナもあります。檜風呂を個人で貸しきるのは気分がいいわ。ということで、貸しきり温泉を何度も利用。

IMG_1056.JPG
15:00からは別館の温泉も利用できます。

15:00になったのでチェックインを済ます。
IMG_1059.JPG

広い部屋を選択していたため、禁煙ルームではなかったようですね。景色は海側ではなく熱海の市街地でちとと残念。

IMG_1044.JPG

ゲームセンターはかなり大きい。このホテルダンスルームがあったり、カラオケがあったり、施設が充実していますね。さすが老舗ホテルというだけのことはある。

IMG_1068.JPG
別館の側面に噴水の湧き出る岩石があり、偉容を誇ってました。この造詣なかなかです。

さて肝心のバイキング。会場は物凄く広いわ。伊東園ホテルグループの中で、今まで栃木の一柳閣本館のバイキング会場が最も広いと思っていたのですが、それの上をいく広さ。

IMG_1072.JPG

IMG_1073.JPG

IMG_1077.JPG

ピザほか、小さく刻んであるけど刺身があった。寿司も充実。ただ、寿司は安物バイキングでよく出されるパサパサ寿司ですねこれ。鯛の刺身っぽいのがコリコリして旨い。


IMG_1078.JPG
おでんの牛筋もいいですね。酒のつまみに最適だわ。

IMG_1075.JPG

カニの食べ放題も実施されていて、混み合ってました。面倒なので何度も食べませんでしたが。

IMG_1082.JPG

屋台風に天ぷらや刺身、カニの配布場所があって、事前調査ではステーキの食い放題も実施されているはずなんですが、今日ははずれなんでしょう。ステーキの代わりにウインナーが配布されていました。

★海老の天ぷら
★刺身
★ピザ
★牛筋
★カニ

この5種がお勧めですね。ステーキがあればもちろんそれに加わります。カニは季節によってなかったりしますが。
夕食も食い終わったところで、貸切風呂に直行。余裕で開いているわw
この貸切風呂、まだまだ知名度がないので、宿泊客たち知らないのではないかと思ったりします。

IMG_1086.JPG

朝食ですが、伊東園ホテルグループでは上質な部類にあたりますね。品数も多いし、味付けもまあまあ。
みりんが効いたサバみたいなのが旨かったです。

IMG_1088.JPG


IMG_1089.JPG

IMG_1090.JPG

IMG_1091.JPG

朝夕バイキングですが満足しました。刺身や海老の天ぷらなんて、通常の伊東園グループでは出てこないですよ。大抵は油もの。でも、ここは油モノを回避して、いくらでも美味しいものが食べられる。

というわけで、他の伊藤園ホテルよりも、バイキングもいいし、施設も充実している。ただし、テレビはアナログ。いまどきアナログテレビとか部屋でインターネットできないとか、時代遅れもいいところ。経営者が高齢で、ワンマンだとそうなっちゃうんですかね。

でもまぁ、貸しきり個室温泉は気に入った。泊まるなら、絶対に貸しきり温泉を利用したほうが。というか、利用しないと損です。
#追記:残念ながら無料貸切風呂は閉鎖された模様。







〒413-0013 静岡県熱海市銀座町1-16 


大きな地図で見る


大きな地図で見る

伊東園ホテルグループ一覧⇒こちら


posted by 珍スポット at 16:15| 静岡【熱海市】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする